【自主回収、「くるみ」表示ミス】コープ東北事業連合内生協、スーパーマルト他(株)幸田商店コープ「古今東北黒ごまアーモンドこんがりきな粉」と表示された「古今東北くるみ黒糖こんがりきな粉」2025年7月3日
- 事故分類表示ミス
- 対処方法回収します
【回収対象商品】
・「古今東北黒ごまアーモンドこんがりきな粉」と表示された「古今東北くるみ黒糖こんがりきな粉」
JANコード:4573381180198 E-1
内容量:90ℊ
商品形態:袋入れ
賞味期限:2026.01.08
コンタミ表示:「本品製造工場ではくるみを含む製品を生産しています」
販売場所および販売数量:900袋製造中、包材誤りは462袋
1.コープ東北事業連合内生協「600袋」
コープあおもり(20)、青森県民生協(20)、いわて生協(70)、生協共立社(40)、みやぎ生協(380)・コープふくしま(70)
2.事業連合以外の生協 コープえひめ(10)
3.福島県「スーパーマルト」(100)
4.宮城県「アエル」(30)
販売日:2025年6月14日から7月3日まで
【届出者】
生活協同組合連合会コープ東北サンネット事業連合(宮城県仙台市泉区)
【製造所又は加工所】
株式会社幸田商店 第4工場(茨城県ひたちなか市)
【回収理由】
「くるみ黒糖こんがりきな粉」の包装中、誤って「黒ごまアーモンドこんがりきな粉」の包材を使用したことによる、アレルゲン表示「くるみ」の欠落
【回収方法】
1.コープ東北サンネット事業連合の各生協の店舗
・7/3 店頭にて、自主回収掲示の実施。
(7/3~7/17までの期間で掲示予定)
2.購入者を特定し、電話とハガキでのお知らせ
・コープ東北サンネット事業連合の各生協の店舗で、
商品を購入された組合員を特定し、電話掛けとハガキの投函
を実施。
購入者664人中、618人が特定出来て電話でのお知らせを実
施中。
葉書投函は7/3実施済み。
3.ホームページでの自主回収の案内
・古今東北HP
https://cocon-tohoku.jp/news/%e3%81%8a%e8%a9%ab%e3%81%b3%e3%81%a8%e8%87%aa%e4%b8%bb%e5%9b%9e%e5%8f%8e%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
・コープ東北HP
https://www.tohoku.coop/news/detail.php?p=291
・みやぎ生協HP
https://www.miyagi.coop/important/detail/263/
4.新聞社告の掲載
・青森、岩手、山形、宮城、福島、愛媛の6地方紙に、東北協同事業連合名で社告の実施(7/5朝刊予定)
厚生労働省
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/_link.do?i=IO_S020502&p=RCL202501493
消費者庁
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000034096&screenkbn=06
*本サイトに掲載されている情報は、掲載時点でのものであり、すでに自主回収等が終了している場合があります。また、掲載情報の元となるURLはリンク切れとなる場合があります。
2025年7月19日
認定NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク